

エアコンクリーニング

エアコンの汚れ、ニオイの原因はカビ・ホコリ・雑菌・ダニ・油・ペットの毛などです。
人によっては、アレルギーを起こしたり、ニオイで気分が悪くなったりします。
アルミフィン(熱交換器)を専用洗剤で洗浄。
外装もピカピカに仕上げます。
オプションで室外機洗浄、ドレイン洗浄も行えます。
ノーマルタイプ | |
お掃除機能付き | |
抗菌コート | 2000 |
室外機洗浄 | 3000 |
作業の流れ
STEP
しっかり養生

作業中の汚れが壁や、床に飛び散らないよう、周りをビニールで覆って保護します。
STEP
エアコンを分解、清掃

フィルター、カバー、ユニット類を取り外して大きなホコリやごみを取り除きます。
STEP
熱交換器(フィン)、ファン洗浄

エアコン内部のアルミフィンやファンを専用洗剤で洗浄します。 高圧洗浄機を使い、奥にある汚れや洗剤をしっかり洗い流します。
STEP
部品洗浄

取り外したフィルター、カバー、ユニットなどの部品を洗浄します。
STEP
組み立て、仕上げ

外した部品を組み立て、タオルで水気を拭き取ります。
STEP
動作チェック

暖房や冷房が正常に動くことを確認いたします。
お客様へのお願い
- おそうじ機能付きエアコンの場合は必ず事前にお知らせください。
- カバーの洗い場としてお風呂またはベランダをお借りします。
- 電気、水道をお借りします。
- エアコンの下は作業スペースになるため、荷物や家具がある場合は事前に移動をお願いします。
- 2.7m以上の高所に設置してあるエアコンの場合は、別途ご相談ください。
- 取り外しができない、動作確認が出来ない、異音・故障しているなどのトラブルがある場合は、作業を承れないことがあります。
- 専用の道具、洗剤を使用しますが、設備の劣化などにより塗装がはがれてしまう場合があります。
- 変質や染色などの汚れは、クリーニングでは完全に落とすことができない場合があります。
- 10年以上経過している機器については保障いたしかねます。
エアコン取付・取外し・修理
エアコン取付・取外し
標準取付工事
- 室内機の設置
- 室外機の設置(平地置き・ベランダ置き・既設平地架台上段設置)
- 配管接続(冷媒管・内外接続線・ドレンホース 4m迄含む)
- 真空引き(エアパージ)
- エアコン専用回路への接続
- アース端子への接続

2.2KW~3.6KW(6畳~12畳) | |
4.0KW~5.6KW(14畳~18畳) | |
6.3kw以上 | |
取外し | 6600 |
追加オプション
- タテ桟 3300
- 異階工事(室内機2F・室外機1Fなど) 11000~
- 屋根置き 14000~
- 二段置き 3300~
- 屋外化粧カバー 8800~
- 屋内化粧カバー 11000~
- 穴あけ(木造) 3300~
- 高所作業 5500~
etc
修理点検
エアコンが冷えなくなった!水が落ちてくる!等のトラブルを診断点検いたします。様々な原因がありますが、主にガス漏れにより効かなくなったエアコンを再び効くようにする修理を行っております。
この様な症状はご相談下さい

- ●冷房や暖房が効きづらい
-
¥5,500 (税込み) ~
冷媒ガス漏れ、風量不足の可能性 - ●室内機の水漏れ
-
¥5,500 (税込み) ~
- ●電源が入らない
-
¥5,500 (税込み) ~
電源系、制御系の故障の可能性 - ●異臭がする
-
¥5,500 (税込み) ~
室内機内部にカビが発生している可能性 - ●異音がする
-
¥5,500 (税込み) ~
室外機コンプレッサー、室内機の送風ファン破損